歯並びが悪いとか噛み合わせが悪いとかで歯科矯正を考えている人がいるかもしれません。
しかし、歯科矯正は結構な額のお金がかかります。
そんな中で参考になるのが芸能人です。
歯科矯正している芸能人はかなりいると思われます。
ここでは女性芸能人に限って調べてみたいと思います。
ビフォーアフター!女性芸能人で歯並び変わった人は?
歯科矯正の費用や期間は?
これらのことを掘り下げて行きたいと思います。
歯科矯正って?
歯科矯正とは歯並びが悪いとか噛み合わせが悪いなどの問題をマウスピースやワイヤーなどを使って矯正する事です。
歯科矯正を行うのは見た目をよくするばかりではなく、”口腔機能”と言うものを正常にする事です。
口腔機能とは例えば噛む事、飲む事、発音する事などです。
つまり、歯科矯正する事は見た目を綺麗にする他に、口腔機能を正常にする事なのです。
歯科矯正の費用や期間はどのくらい?
それでは歯科矯正の費用はどのくらいかかり、期間はどれくらいで、また、メリット、デメリットなどを見てみたいと思います。
費用
歯科矯正にはいくつか種類があります。それらの費用などを紹介します。
メタルブラケット・ワイヤー
下の歯の矯正ver.2やるがてらせっかくだし上の歯もやろっかなーと思ってきてる。裏側とかホワイトワイヤーとかセラミックとか勧められがちだけど、ここはメタルブラケット一択 pic.twitter.com/E8aN5e0bSJ
— ぷるぷる@8/12コミケ西B66b (@purupuru123456) July 28, 2019
費用はだいたい50万円~60万円くらいです。
調整料、メンテナンス料はだいたい5000円程度です。
特徴として、メタルブラケット・ワイヤーはとても目立つ事から歯科矯正の中でも費用は安いです。
クリアブラケット・ホワイトワイヤー
【上】左右4番と左右親不知計4本抜歯。
【下】6番7番欠損の為、抜歯無。
【詳細】
2018年1月から上下ホワイトワイヤー(丸)にて矯正開始。
2019年1月から上下角ワイヤーに変更。
現在下の親不知が動くのを待ちながら他はゴム掛け微調整中。 pic.twitter.com/Nlv7JpIpDs— まりも (@GZCofZDj3UbTmtl) August 29, 2019
費用はだいたい60万円~80万円です。
調整料、メンテナンス料はだいたい5000円程度です。
特徴として、クリアブラケット・ホワイトワイヤーは メタルブラケット・ワイヤーよりも目立ちにくいと言う事です。
部分矯正
部分矯正、6回目の調整。
開咬もかなりよくなってきてまだ4ヶ月だけどあと2回くらいで外せるかもと言われた
自分的にはもう少し下げたいけど部分矯正ではこれが限界みたい pic.twitter.com/n8aocvvCx4— 유마 (@DT35812158) June 25, 2019
費用は20万円~40万円です。
調整料は5000円程度です。
特徴としては一部分のみの矯正ですので、費用が安いです。
リンガル矯正(裏側矯正)
せふんちゃんのリンガル矯正はまだまだ続く( ; ; ) pic.twitter.com/YcoBZV04hm
— む ら ち ぇ (@muraaachae) June 13, 2015
費用は 片側でだいたい95万円程度、両側で120万円くらいかかります。
調整料は7500円程度です。
特徴としては歯の裏側に装着するので目立ちませんが、その分、調整料が高いです。
また、歯磨きが大変で、また、舌に装着したものが引っかかるので滑舌が悪くなるそうです。
マウスピース矯正
キレイライン矯正のご利用ありがとうございます。どちらもハードに印がついているとのこと大変申し訳ございません。マウスピースの見分け方ですが、ハードには上下右側の6番目の部分(頬側)に丸い突起がございますので、ご確認いただけますと幸いです。お手数おかけしますがよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/netj2qkmMs
— キレイライン矯正【公式】 (@kirei_lign) August 26, 2019
費用は85万円前後です。
調整料は5000円程度です。
特徴としてはワイヤーやブラケットではなく、マウスピースをはめる事で徐々に歯を動かして矯正する仕方です。
しかし、出来る事は限定的です。とはいえ、比較的ストレスは少なく、手入れもしやすいです。
期間
メタルブラケット・ワイヤー
子どもや大人でも違いますし、どれくらい歯並びが悪いかにもよりますが、だいたい1年~3年くらいの期間を要します。
クリアブラケット・ホワイトワイヤー
これはメタルブラケット・ワイヤーと同じで、1年~3年くらいかかります。
部分矯正
前歯のみの場合など個人差がありますが、だいたい6か月くらいです。
リンガル矯正(裏側矯正)
これも子どもや大人、歯並びの悪さなど個人差がありますが、1年~4年くらいかかります。
マウスピース矯正
出来る事は限定的で、それでも1年~3年かかります。
メリット
メタルブラケット・ワイヤー
費用が比較すると安いという事と、ワイヤーが壊れにくく、様々な不正咬合に対応できます。
クリアブラケット・ホワイトワイヤー
メタルブラケット・ワイヤーに比べ目立ちにくく、違和感が少ないです。
金属アレルギーがある人でも装着可能です。
メタルブラケット・ワイヤー同様に様々な不正咬合に対応できます。
部分矯正
一部分の矯正のために費用が安いです。
歯磨きや食事の時の違和感が少なくてすみます。
目立ちにくいです。
リンガル矯正(裏側矯正)
歯の裏側に装着するためにほとんど気付かれません。
マウスピース矯正
ワイヤーを使用しない事で違和感が少なくてすみます。
ほとんど、治療している事に気付かれません。
デメリット
メタルブラケット・ワイヤー
装着するワイヤーが銀色で目立ちます。
金属アレルギーの方には不向きです。
クリアブラケット・ホワイトワイヤー
メタルブラケット・ワイヤーに比べて費用がかかります。
メタルブラケット・ワイヤーよりも強度がなく、壊れやすいです。
部分矯正
一部分の矯正のために全体的な歯並びや不整咬合には対応できません。
部分矯正は全体矯正に比べて歯を削る量が多くなります。
リンガル矯正(裏側矯正)
歯の裏側に装着するために舌が装置に触れて違和感が大いにあります。
滑舌が悪くなります。
費用が他のブラケットとよりもかかります。
マウスピース矯正
指定された装着時間を守らないと意味がありません。
治療できる事がワイヤーなどに比べると限定的です。
矯正した芸能人や有名人ランキング!〜女性編〜
ここでは歯を削ってセラミックを被せた方は除いて、歯科矯正をした女性の芸能人や有名人を5人挙げ、思いっきり主観でランキングを付けてみました。
5位 指原梨乃
ビフォー
指原莉乃さんの歯列矯正前の貴重な写真。 pic.twitter.com/R4sLliDaUM
— 金子滋直爺 (@satisfaction70) April 9, 2017
アフター
2年半くらい裏側でやっていた歯の矯正の装置を外しました!✨
テレビをみていて私の喋り方に違和感を感じる人が多かったと思うんですけど…やっとスラスラ喋れます☺️(慣れるのにまた時間がかかりそうだけど…)
歯を出して笑うのが苦手だったので…先生方に本当に感謝です✨
やった〜☺️ pic.twitter.com/VmWWANNpt5
— 指原 莉乃 (@345__chan) November 27, 2018
4位 YUKI
ビフォー
アフター
なお、YUKIさんは現在も歯科矯正中のようです。
3位 本田翼
ビフォー
明日は大学生ぶってスノボヽ(´ー`)ノ ウィンタースポーツに縁がなかった俺もついにデビューですわ♪ 本田翼ちゃん居るかなー pic.twitter.com/vTh1DfHSsa
— Daiki (@Daaaiki32) March 12, 2013
アフター
2位 大原櫻子
ビフォー
恋仲の大原櫻子ちゃんすごいな
これはメガネとってコンタクトにして
歯の矯正もおわって
開花する展開きそう pic.twitter.com/VG2RQ8etvj— Kurihara Shunsuke (@shunchan1013) July 21, 2015
アフター
やっぱ笑顔が1番だーい#大原櫻子 pic.twitter.com/oLZelDUZX5
— まほ (@maaaaho_saku) August 26, 2019
1位 島袋寛子
ビフォー
アフター
ビフォーアフター!女性芸能人や有名人で歯並び変わった人は?歯科矯正のメリットや費用や期間は?まとめ
歯を矯正するには乳歯のころから専門医に通ってケアする事が一番です。
しかし、歯科矯正に年齢制限はなく、何歳からでも始められます。
ただ、年を取るほどに治療期間が長くなる傾向がありますので、それは心得てください。
ただし、歯を矯正して全身にその影響が悪く出てしまって難儀している人とも少なくありません。
何事もそうですが、歯科矯正にもリスクがありますので、歯科矯正は安易にしない方がいいと思います。
リスクも踏まえて、本格的に歯を矯正するのであれば、ワイヤーで矯正するのが一番です。見た目を気にせず、金属アレルギーがないのであれば、断然メタルブラケット・ワイヤーでの歯科矯正をおすすめします。
しかし、違和感があるのは仕方がありませんので、それも心得て歯科矯正をしたいと考えている人はしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。